時短勤務になって変わったこと

去年の6月から、フルタイムからの時短勤務になりました。
正社員、下の子が年長です。
長女が0歳で職場復帰してから2年間時短勤務になり、その後フルタイム→転職して4年目。

なぜ時短勤務時短勤務に戻ろうと思ったのか、その理由はこちら。
フルタイムから時短勤務に戻りました。

時短勤務になって変わったこと

無事に短時間勤務になり、私や家族の生活は劇的に変わりました。
たった2時間ですが、私が早く帰るだけで
こんなにも違うなんて、信じられませんでした。

最も変化があったのが、長女との関係でした。
それまでは毎日怒鳴り、お互いにイライラして長女は妹に当たり、
私はそれを見てまた長女を叱るという悪循環。

長女は実は大変な寂しがり屋で、構ってほしいタイプの子です。
そういう子を私は毎日遅くまでひとりで留守番をさせていたので、
長女はいつも満たされない気持ちで飢えているようにみえました。

まだ明るいうちに私が帰ってきて、ただ家にいる、それだけで
9歳の長女は嬉しそうで、笑顔が増えて、おしゃべりが止まらなくなりました。

そんな子供の様子を見て、今までごめんね・・・。
と思わずにいられませんでした。

離婚前も、後も、私は長女の気持ちに寄り添うということをしてあげられていなかった。
さみしい彼女の気持ちを、本当にはわかってあげられていませんでした。




時間的な余裕を持つということ

当たり前のことかもしれませんが、時間に余裕ができると、イライラが減ります。
それはもう、極端に減ります。

わかってはいても今までは
「じゃあどうしたらいいっていうの!?」
と、逆切れ的に思っていました。

シングルマザーだけではなくて、夫がいても
ワンオペ育児をしているお母さんはそうだと思いますが
時間には限りがあって、フルタイムで働いていると
どうしても一日のうち10時間以上は仕事にとられてしまう。

残りの時間を効率的に進めたいがために、
テキパキと進まない物事があると非常にいらいらします。

私は、帰宅後、2時間を得て、
子供を「待つ」ことができるようになりました。

長女が宿題を済ませていなくても、
夕食前に「待つ」ことができる。

次女がダラダラご飯を食べていても、
怒らずに「待つ」ことができる。

寝る前に、こちょこちょをしたり、おしゃべりをしたり、
ちょっとした「間」を持つことができるようになりました。

長女で時短勤務の時と違うこと

時短勤務になるのは、人生で二度目です。
長女が1歳半になるまでなので、およそ7年前のことです。

1回目、長女が生まれてすぐの育休明けに時短をとったときとは
何もかもが違いました。

それは、この7年間で私の
仕事に対するスタンス、家庭に対するスタンスが変わったからだと思います。


はじめての短縮勤務中は、私は、ひとりだけ仕事を切り上げて早く帰るのが
つらくてつらくて仕方ありませんでした。

20代の後半です。
仕事が楽しくて、大好きでした。

会社も、同僚も好きでした。

私の居場所はここ、そう思っていたのでしょう。

家に帰るのが苦痛でした。

家には、あれこれと要求してくる夫、こちらの話は一切通らない乳児がいて、
大嫌いな家事をしなければならない。

夕方、泣きながら食事を作っていたことをいつまでも覚えています。


その後の7年間で、私の環境はすごく変わりました。

リストラされ、フリーランスで在宅で働き、派遣社員となり、また正社員に。

プライベートでは、引っ越しをし、次女が生まれ、離婚し、また引っ越しました。

子供は大きくなって、私に、いろんな事を教えてくれました。

ママ大好きだよ、と寝る前に毎日言ってくれます。

私は30代後半、立派なアラフォーです。


だんだんと軸足が仕事や会社から家庭へと移っていったのかもしれません。
移っていったといっても、なんとなくですが、
半分半分、くらいの感じです。

時短勤務になる前は、もう少し仕事や会社から距離を置きたいな、と思っていました。
なので、フルタイムから時短になって、やっと私の中では
半々のバランスです。

今は仕事と家庭のバランスがうまくとれているなと感じます。

最後に

私にとっては、すこし仕事から距離を置いて、時短を選ぶ。
その選択がピタリとはまったな、と思いました。

今フルタイムで、もし悩んでいたら、その状況が選べるなら
時短に戻るという選択肢もひとつ、考えてみても良いかもしれないですよ。

確かに、収入が激減するし・・・
そこは私も本当に不安でした。

ただ収入に関しては次年度から保育料が安くなったり、
税金も安くなるかもしれないし、
シングルマザーがもらえる各種手当が増えることもあります!

私は今年まで児童養育手当はもらえていなかったのですが、
無事(?)来年度からは支給要件にはまりそうです。



今までにいろんなタイプのWMに会いました。

子供は父母に預けっぱなしのバリキャリタイプ。
時短で無理なく仕事は続けつつ、家庭を第一にするタイプ。
フリーランスでがんばりつつ、育児を目いっぱい楽しむタイプ。

人それぞれ、ベストなバランスは違いますよね。

自分でも、ベストなバランスって実はよくわからなかったり。

会社や夫や実家、子供の性格などの状況にもよります。

なので、どれが正解というのもありません。
私もまだ、これでよかったのか・・・と悩むことがあります。

ただ、選択肢は多いほうがいいと思います。
なので、フルタイムで「今つらいな」と思ったら、時短に戻ってみる、というのもおすすめします。
Share on Google Plus

0 コメント :

コメントを投稿