小学校でPTAに入らないとどういうことになるのか

PTA総会のお知らせが入っていて、思い出した去年の話。

長女が小学校に上がった年、うちはPTAに入りませんでした。
これって意外と、大変なことなんですよね。
いざ子供が小学校に上がるとよくわかると思いますが。

PTAの他にも、子供会やら登校班やら町内会やらなにやら、小学生とその親はいろいろな組織に入らざるを得ない状況になることが多いのですが、それぞれの組織の力関係や役割は、小学校ごとに大きく違っていると思います。
地域というよりは、学区が隣でも全然違っていたりするので、学校ごとに違うのだと思います。

PTAの場合はかなり学校との結びつきが強くて、生徒の保護者はほぼ全員、入ることが前提になっています。
違う学校もあるのでしょうか・・・?
少なくとも転校前も、転校先の学校も、どちらも入学と同時に当たり前のようにPTAに入る前提で話が進んでいました。

PATに入りますか?とは聞かれないのです。

入るもの、という。(だったら学校と同じ運営にしちゃえばいいじゃんね・・・なんて)

入学の時に渡され、提出を求められるPTA関係の書類は、PTA会費の引き落としに関する同意書のみ。
(PTA会費は給食費と同じ口座から引き落とされるので、振替の申し込みは1回だけ)


うちは夫が強烈な反PTAだったもので、この同意書を見つけられてしまい、PTAに入るとは言語道断、みたいな話になって結局この同意書を出さなかったのでした。

そうすると次に、担任から「未提出の書類があります」ときます。
ちょうど家庭訪問だったので、直接担任に説明したのですが、相当困った様子でした。
こんなことは通常ないのでどうしよう、みたいな雰囲気でした。
みなさん入るので・・・みたいなもやっとした説明をされました。

私は別に、どっちでもよかったのですが。。。。

担任の説得は続きます。

学校の行事の際に、PTAからの贈り物があったりするが、お子さんの分だけない、ということになる。
また、卒業アルバムの制作費の一部をPTAから出しており、さすがにお子さんのものだけないということにはならないと思うが・・・とか。

入りたくないのは私ではなかったので、夫と直接話してもらうことにし、とりあえず同意書は出さないということを伝えてその時は終わりました。

その後、なんと、PTAには入りません、という書類にサインをさせられました・・・!

というわけで、入らない、ということも可能ではあるのです。
しかし、よほどPTAに気に入らないことがあるとか、神経が太くないと、かなりしんどいと思います。
クラス会では、前半が担任からのクラスの話で、後半がPTAの役員決めになったりするのですが、途中退席などできるような空気はありません。
前述の、子供への処遇については、機会がある前に転校してしまったので実際どうなるのかはわかりませんが。



私は長いものには巻かれるほうなので、転校先ではありがたくPTA会費を払っております。

Share on Google Plus

0 コメント :

コメントを投稿